st0/★21未満の難易度帯で16分重発狂のステップアップをしたい方に向けた難易度表です。次期難易度表フォーマット対応。
乱打0=sl0としています。スラッシュ(/)の後ろにある数字は、乱打部分を16分換算した際にBPMいくらの16分に相当するかを示しています。
satellite難易度表の譜面はレベルを変えずにそのまま搭載しています。
発狂難易度表と第二発狂難易度表の譜面は、Satellite Sub難易度表に掲載さていればできる限り同じレベルで登載し、そうでなけば発狂BMS難度推定表 20200320を基に決めています。
具体的には、イージー推定難易度で
~-★0.10=乱打0
-★0.09~★1.99=乱打1
★2.00~★3.49=乱打2
★3.50~★4.49=乱打3
★3.50~★4.49=乱打4
★7.50~★9.49=乱打5
★9.50~★10.49=乱打6
★10.50~★11.49=乱打7
★11.50~★13.99=乱打8
★14.00~★14.99=乱打9
★15.00~★15.99=乱打10
★16.00~★17.99=乱打11
★18.00~★19.49=乱打12
としています。これは、管理人の実力では難易度が細かく判断できない曲に対しての苦肉の策でもあります。
そのため、場違いな詐称逆詐称等多数あるかと思いますので、それにご理解していただいた上でご活用ください。
また、st0相当以上でもよさげな譜面が登載される場合があります。
詐称や逆詐称などのご意見がある方は管理人までご連絡ください。
鋭意更新中ですので、よさげな差分がありましたらどしどしご紹介ください。
難易度表の読み込みと表示に数秒かかります。